2010年10月10日日曜日

公共という概念 1

 電車やバスの車内での携帯電話使用に、日本人は何故過敏なのか?よくよく考察してみると、日本と云う国の姿が現れてくるように思うのです。もちろんワタシも、他人が電車内などで大声で携帯電話で話しているのに遭遇すると、あまりいい気持ちはしない方です。

 この気持ちは一体何なんだろう?と自分の心を整理してみるに、自分としては「公共の場」=「力関係が平衡している場」=「上下関係の無い場(無礼講とは違う)」と認識しているので、「自分勝手な行動をしない」=「お行儀良くしている」とブレーキが掛かるのです。勿論これは親の「躾」によるものでもあります。

 然るに、その様な「公共の場」で傍若無人な行いに遭遇すると、こちらは自制しているのに相手は自制しないと云う状況に、力関係に於いて相手よりも下位に自分を感じてしまう。つまり相手の「縄張り」に自分が入り込んだような錯覚を覚える。そしてそれが、心理的な不快感となってイライラしてしまう。

 ・・・と、まあ、そんなところでしょう。で、ここで重要になるなのが「縄張り意識」です。ほとんど全ての生き物が自分の縄張りを守ろうとします。何もやくざに限ったことではありません。普通の人間でも
「腕を伸ばした距離」本能的なテリトリーであるらしいです。はい。

 そうなると、満員電車とかバスの車内と云うのは見知らぬ他人がスグ横にいるワケですから、お互いに相手を自分のテリトリーの中に立ち入らせる事になり、本能的にはそれだけでストレスを感じてしまう事になります。

 が、現代社会においてそんなことを気にしていては、毎日の生活が成り立ちません。そこで「公共の場」=「上下関係の無い場」を想定して、お互いに相手を立ち入らせるワケです。上下関係が無ければ、相手がこちらに危害を加える可能性も低いですからね。

 同じ公共の場でも、例えば美術館のロビーとかだったら、他人が携帯電話を使用してもあまり気にならないのは、自分の周りに十分なテリトリーが確保されているからでしょう。

 で、外国に比べて日本の方が電車内とかでの携帯電話の使用にウルサイと云う意見も見られますが、それこそが、日本人の縄張り意識は強いと云う事の裏返しでもあると思うのですが、何故なのか?それは日本と云う国の成立に係わっているのではないでしょうか?

 
過去何度も書いてきましたが、日本は本来・・・と言うか、今でも多民族国家なのです。紀元前から(後期氷河期後退後)大陸から多種多様な民族が何世紀にも渡って渡来し、日本各地に散らばって定住していた痕跡があり、おそらくそれは、一村一部族と言っても過言では無いレベルだったのではないかと?

 当然自分たちが開拓した土地に対する縄張り意識は強く、郷土史の中などに見られる、村同士の水をめぐる争いなどはそのいい例でしょう。

 それがヤマト朝廷の東征によって中央の権力下に入って行くのですが、ヤマト朝廷にしても村同士のイザコザまでは管理し切れません。逆に縄張り意識を利用して、各地の豪族を取り込んでいったと考える方が自然でしょう。従って「縄張り意識」は後世まで延々と引き継がれ、「差別」といった形でも残っているワケです。はい。

 そしてヤマト朝廷が各地の豪族の長を招集した場合、各族長が集まった場は「公共の場」とされ勝手な振る舞いは許されず、各族長も「力関係の上下無し」と云う事でそれに従ったハズです。 

 この、過去から続く日本人の「公共の場」に対する意識が、電車内やバス内での携帯電話使用に拒否反応を示すのは、全く当然の事だとワタシは思うのです。日本の歴史、日本人の歴史を正しく学べば。

 道徳がドウタラ・コウタラ言って若者を諭そうとしても、現在の大人にそれを言うだけの資格を有する者がどれだけいるんでしょうか?国を率いるべき政治家からして、道徳が欠如した連中ばかりじゃないですか?

 であれば、正しい歴史的事実を教え、「コレコレこう云うワケで、「公共の場」と謂うものがあるんだよ。」と、説明した方が若者も納得し易いだろうと思う次第です。それと、これから子育てをする次世代の親御さんたちも、子供に対して明確に「道徳」の根拠を説明する事が出来るんじゃないかと?

 以上は、例によって
ヒロシさんとこのつぶやきを見て思った事なのですが、もう少し補足したい事があるので続きは次回に。


<抜粋>
 
amneris84 なるほど RT @vivatescamillo 日本でも、携帯が迷惑がられたのは当初は東京都市部だけだったのに、東京の常識が日本の常識とばかりに全国に押し付けられていった経緯があります。都市の人は人のプライベートに立ち入りたくないから人の携帯の通話を煩わしく感じると分析…
about 2 hours ago webから
bilderberg54と7人がリツイート

</抜粋>


でわっ!