自家発電の可能性について続けたいのですが、別に、個人の自家発電に限定しているワケではありません。三軒両隣でひとつの発電設備を維持すると云うのも、現実的な考え方かもしれません。
発電設備の維持・補修を考えれば、ひとりで全てをやるよりも、何人かでチームを組んだ方が負担が軽くなりますから。それでも大変だったら、町とか市とかの行政区分で発電を行うのも一案です。
肝心なことは・・・繰り返しになりますが、「生活の根幹を人任せにしない」と云う心意気なのです。
風力発電や水力発電などの様に、自然エネルギーを利用する場合、発電設備の設置場所が限られると言いましたが、水力や風力が活用できるのであれば、活用すればいいのです。何も、ひとつの発電方法にこだわる必要はないのです。利用できるものは何でも利用すればいいんです。
ちなみに現在の世界は「石油」に固執してますが、それが争いの元にもなっている側面もあるワケですよね?
自分が住む地域の特性に合った発電方法を模索すればいいんです。魚は川や海で採れ、山菜は山で取れます。そして、どちらも最終的には胃袋に収まります。
エネルギー(ここでは電気ですが)も、使用目的は決まっており、その用途に見合うのであれば、発電方法に拘る必要はないのです。あるとすれば、環境を破壊しないという事ですかね?なんせ・・・ECO!ECO!と、朝から晩までTVで嫌と云う程啓蒙されているワケでしょ?みなさん・・・
自家発電は環境にも善い事なのですよ。遠慮せずドンドンやるべきです。くしくも「ゆっきー」が、何年まででしたか?日本はCO2の排出量を25%削減すると、宣言したじゃありませんかっ!(もう辞めちゃいましたけど・・・)こんなのね?日本中が自家発電始めたら、あっというまに達成して、それでもオツリがくるんじゃないですか?
ワタシが紹介した<重力モーター>の他にも、<水を燃やす技術>と云うのもある様ですが、水を扱う場合気になるのが気温の問題です。冬場の北海道とかで水を燃料とするには、水を凍らせないようにしなければならないワケでしょ?その点では、南国の温暖な気候の方が、水を扱うには向いている様に思えます。
<燃える水(HHO)>とやらを使えば、エンジン付発電機がそのまま・・・とはいかないまでも、多少の改造で使える可能性があります。ただし、みんながエンジンで発電したら、騒音の問題が発生するのは確実でしょうが・・・。
となると、町なり市なりの、最小行政区単位で小型発電所を構えるというのも、その対策として有効かも知れません。
と、まあそんな具合に、「無理だ」…とか、「前例がない」…とか、ネガティブにならずに、どうしたら問題を解決できるのか、ひとりひとりが考え始めるだけでも、世の中ズイブンと変わるんじゃないんですかねぇ?
でわっ!
2010年7月28日水曜日
2010年7月21日水曜日
自家発電のススメ
さて前回、動画を解説しつつ「これが実証されれば、僻地にも自家発電が普及する。」と書きましたが、回転する円板だけで電気が起こるワケは無く、当然「発電機」が必要です。はい。
多くのメーカーから発電機が発売されていますが、その基本構造は原動力(エンジン)と発電モーターの組み合わせであり、そしてこの基本システムは、「風力発電」から「原子力発電」まで、まったく同じです。
発電電力量をコントロールするという事はすなわち、原動力をコントロールすることであり、その点で「風力」や「水力」などは自然界の不確定要素が多いので、常に安定した電力を得るには不向きなワケです。もちろん「現状では」と云う事ですが・・・。将来において更に効率の良い風車なり、タービンが開発されれば、風力発電、水力発電も第一線で活躍するでしょう。
問題となるのは、風力や水力などの「自然エネルギー」を利用する設備は、利用できる条件が限られるという事です。十分な風の吹かない地域では風力発電はできません。十分な水量をたたえた河川の無い地域では水力発電はできません・・・。そうなると、遠く離れた場所で作った電気を電線にて送る。と云う手間がかかるワケです。
このことは、「他人が作った電気を買わなければならない。」と云う事であり、謂わば電力会社に「生活の根幹」を握られているとも言えます。電力会社も企業ですから、採算の取れない地域に電線を引くことはないでしょう。
そうなると、電力会社に見捨てられたような僻地に住む人たちはどうすればいいのか?電化された地域まで引っ越しますか?しかし、先祖伝来の土地を離れたがらない人たちも居るでしょう。そう云う人たちは世界中にたくさんいます。逆に見ればですよ?都市化と言うか、都市に人がたくさん集まる状態は、企業にとっては都合がいいワケです。少ない投資で効率良く商売が出来るワケですから・・・。
どうも悪い癖でハナシが逸れますが、ついでに言わせて貰えば、「生活の根幹」を他人任せにしているそのツケが、エネルギー争奪戦の地域紛争だったり、原発などと云う放射能汚染の原因になるものをアチコチに増やしてしまったとは考えられないでしょうか?
で、ハナシを元に戻して、要は「発電」の根幹は、発電用の原動力をどうするか?に尽きるワケです。逆に考えれば、「原動力」と「発電モーター」さえ手に入れば、どこででも発電が可能というワケです。そのひとつの可能性として、前回の動画を取り上げたのですが、まぁ、66RPMじゃあね?ちょっと回転数が足りません。だいたい2000RPMが自家発電用モーターの定格回転数のようですから。
ま、このへんは円板の形状を改良したり、増速用のギアボックスをかませたりすれば何とかなるかも知れません。それがクリアー出来れば、既存の発電機用モーターとの組み合わせで自家発電による完全電化生活も可能です。
以前、ワタシの家では1ヶ月に350KWの電気を消費すると書きましたが、1日にすれば11.6KWです。1日中発電機を回し続けたとして、1時間あたり0.48KWでしょ?あくまでも参考ですが、この程度であればHONDA製の発電機「EU55is」が1台で賄える範囲なんじゃないでしょうか?
しかも「EU55is」はインバーター搭載なので、パソコンなどの電子機器も使用可能ですし、大きさ的にもアパートなどは無理でしょうが、一軒家であれば十分設置可能です。
あくまでも一例ですが、カンジンなのは自分が使う電気は、自分で作ると云う「発想の転換」です。アメリカがイラクに進行したのは、そこに「大量破壊兵器」があったからじゃなく、「油田の利権」をフセインから奪い取りたかったからなのは、アメリカの前FRB議長、グリーンスパンが自身の回顧録で暴露しています。この調子でいけば、次はイランが狙われるのでしょうか?
<貼付>
2007/09/17-14:18 「イラク開戦の動機は石油」=前FRB議長、回顧録で暴露
【ワシントン17日時事】18年間にわたって世界経済のかじ取りを担ったグリーンスパン前米連邦準備制度理事会(FRB)議長(81)が17日刊行の回顧録で、2003年春の米軍によるイラク開戦の動機は石油利権だったと暴露し、ブッシュ政権を慌てさせている。
米メディアによると、前議長は「イラク戦争はおおむね、石油をめぐるものだった。だが悲しいかな、この誰もが知っている事実を認めることは政治的に不都合なのだ」と断言している。
ブッシュ政権は、当時のフセイン政権による大量破壊兵器計画阻止を大義名分に開戦に踏み切ったが、同兵器は存在しなかったことが後に判明。「石油資源確保が真の目的だった」とする見方は根強く語られてきた。
時事通信社HPhttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007091700185
</貼付>
馬鹿げていると思いませんか?
そんな馬鹿げた世界に引っ張りまわされて、日本では年間3万人以上自殺者が出ているのだとしたら、政治家や企業任せではなく、ワタシたちがこの狂った世界に歯止めをかけなければならないように思うのですが・・・・。
ま、その第一歩として、ワタシたちに出来るのが「自家発電」ではないか?・・・と。
でわっ!
多くのメーカーから発電機が発売されていますが、その基本構造は原動力(エンジン)と発電モーターの組み合わせであり、そしてこの基本システムは、「風力発電」から「原子力発電」まで、まったく同じです。
発電電力量をコントロールするという事はすなわち、原動力をコントロールすることであり、その点で「風力」や「水力」などは自然界の不確定要素が多いので、常に安定した電力を得るには不向きなワケです。もちろん「現状では」と云う事ですが・・・。将来において更に効率の良い風車なり、タービンが開発されれば、風力発電、水力発電も第一線で活躍するでしょう。
問題となるのは、風力や水力などの「自然エネルギー」を利用する設備は、利用できる条件が限られるという事です。十分な風の吹かない地域では風力発電はできません。十分な水量をたたえた河川の無い地域では水力発電はできません・・・。そうなると、遠く離れた場所で作った電気を電線にて送る。と云う手間がかかるワケです。
このことは、「他人が作った電気を買わなければならない。」と云う事であり、謂わば電力会社に「生活の根幹」を握られているとも言えます。電力会社も企業ですから、採算の取れない地域に電線を引くことはないでしょう。
そうなると、電力会社に見捨てられたような僻地に住む人たちはどうすればいいのか?電化された地域まで引っ越しますか?しかし、先祖伝来の土地を離れたがらない人たちも居るでしょう。そう云う人たちは世界中にたくさんいます。逆に見ればですよ?都市化と言うか、都市に人がたくさん集まる状態は、企業にとっては都合がいいワケです。少ない投資で効率良く商売が出来るワケですから・・・。
どうも悪い癖でハナシが逸れますが、ついでに言わせて貰えば、「生活の根幹」を他人任せにしているそのツケが、エネルギー争奪戦の地域紛争だったり、原発などと云う放射能汚染の原因になるものをアチコチに増やしてしまったとは考えられないでしょうか?
で、ハナシを元に戻して、要は「発電」の根幹は、発電用の原動力をどうするか?に尽きるワケです。逆に考えれば、「原動力」と「発電モーター」さえ手に入れば、どこででも発電が可能というワケです。そのひとつの可能性として、前回の動画を取り上げたのですが、まぁ、66RPMじゃあね?ちょっと回転数が足りません。だいたい2000RPMが自家発電用モーターの定格回転数のようですから。
ま、このへんは円板の形状を改良したり、増速用のギアボックスをかませたりすれば何とかなるかも知れません。それがクリアー出来れば、既存の発電機用モーターとの組み合わせで自家発電による完全電化生活も可能です。
以前、ワタシの家では1ヶ月に350KWの電気を消費すると書きましたが、1日にすれば11.6KWです。1日中発電機を回し続けたとして、1時間あたり0.48KWでしょ?あくまでも参考ですが、この程度であればHONDA製の発電機「EU55is」が1台で賄える範囲なんじゃないでしょうか?
しかも「EU55is」はインバーター搭載なので、パソコンなどの電子機器も使用可能ですし、大きさ的にもアパートなどは無理でしょうが、一軒家であれば十分設置可能です。
あくまでも一例ですが、カンジンなのは自分が使う電気は、自分で作ると云う「発想の転換」です。アメリカがイラクに進行したのは、そこに「大量破壊兵器」があったからじゃなく、「油田の利権」をフセインから奪い取りたかったからなのは、アメリカの前FRB議長、グリーンスパンが自身の回顧録で暴露しています。この調子でいけば、次はイランが狙われるのでしょうか?
<貼付>
2007/09/17-14:18 「イラク開戦の動機は石油」=前FRB議長、回顧録で暴露
【ワシントン17日時事】18年間にわたって世界経済のかじ取りを担ったグリーンスパン前米連邦準備制度理事会(FRB)議長(81)が17日刊行の回顧録で、2003年春の米軍によるイラク開戦の動機は石油利権だったと暴露し、ブッシュ政権を慌てさせている。
米メディアによると、前議長は「イラク戦争はおおむね、石油をめぐるものだった。だが悲しいかな、この誰もが知っている事実を認めることは政治的に不都合なのだ」と断言している。
ブッシュ政権は、当時のフセイン政権による大量破壊兵器計画阻止を大義名分に開戦に踏み切ったが、同兵器は存在しなかったことが後に判明。「石油資源確保が真の目的だった」とする見方は根強く語られてきた。
時事通信社HPhttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007091700185
</貼付>
馬鹿げていると思いませんか?
そんな馬鹿げた世界に引っ張りまわされて、日本では年間3万人以上自殺者が出ているのだとしたら、政治家や企業任せではなく、ワタシたちがこの狂った世界に歯止めをかけなければならないように思うのですが・・・・。
ま、その第一歩として、ワタシたちに出来るのが「自家発電」ではないか?・・・と。
でわっ!
2010年7月20日火曜日
消防署の方から来ました
なんだかなあwww
・・・と、いきなりため息交じりでアレなのが、この記事。
ギズモード・ジャパン
東芝の「ワールドカップ優勝したら全額キャッシュバック」にスペインでクレーム続出
この記事を読んで思わず
消防署の方から来ました
という「消火器セールス」の口上を連想してしまいましたわ。
肝心なことは伏せて、甘言で消費者をだまくらかすナンざあチンピラのやる事でしょ?東芝って、いつからそんなチンピラ企業に成り下がっちゃったんですかねぇ?
サザエさんも泣いてるぞ!
多分ね?スペイン在住の日系人の方々も、東芝の今回の件で
日本人はウソつき
呼ばわりされて肩身の狭い思いをするんじゃないでしょうか?本人には何の非も無いのに、東芝のおかげでひんしゅくを買うことになるかも?
さらに悪くすれば、日本人をターゲットにした外国人排斥運動に発展するかも知れません。何せ報道によれば、スペインの経済状況は現在ガタガタらしいので、みんな殺気だっていそう。その不満が外国企業や日本人に向けられる可能性が無いと言えるでしょうか?スペインの右翼とかが、日本のネトウヨの如く喜んでが煽りそうな気がするんですケド。ワタシわ・・・。
ま、スペインの経済事情から東芝がキャッシュバックしたがらないのも分からないではないのですが、ここはひとつドーンと、清水の舞台から飛び降りる覚悟でキャッシュバックしちゃえば?日本企業、ひいては日本という国の信用に傷をつけたくないのであれば・・・。それに、ひょっとしたらそのキャッシュバックが呼び水になって、スペイン人の消費活動が活発になり、経済も持ち直すかも?
要は気の持ち様だと思うのですよ。経済は。気分が良ければ財布の紐が緩むでしょ?
前々回くらいですか?近い将来、会社とか労働の意味が問い直されるだろうと書きましたが、たまたまですがタイムリーな記事があったのでご紹介します。
誠 Biz.ID:幸せのものさし:『日本でいちばん大切にしたい会社』を書いた理由
で、経済=消費活動=人間の活動・・・なワケですよね?したがって「人」を大切にしない社会に、「約束」を重んじない社会に、健全な経済活動はありえない様にワタシには思えるのですが、いかがなものでしょうか?
・・・ってなワケで今回は短めに、これにて。
でわっ!
新しい夜明け
ワタシが一番下に貼り付けている動画、<重力モーター 3>を描きおこしたのが参考2の図なのですが、このふたつを見て思いついたのが、「ピッチャーの投球動作に似ている」と云うことなんですわ。
先に貼り付けて、あっという間に消されてしまった動画で、<重力モーター 3>のプロトタイプとも言うべき動画があったのですが、その動画では円板の外周付近に参考2の図にある、「d1」のアームが支点 「p1」を中心にフリーの状態で取り付けられており、円板が回転するとアームが振り子のように振れ、どうやらその振れと円板の回転が同期する事で、回転力を増幅させているらしかったのですが、まぁ、こんな感じですかね?・・・図 1
図 1
で、この状態だと「d1」の振れが不規則で、円板の回転にムラがあるのが見て取れました。半径「r」上にある点「p1」の位置が円板の回転によって移動し、その移動の慣性で長さ「d1」の振り子が振れ、振り子の慣性力が円板に回転力を与える。
・・・と云うのが今は既に消されてしまった動画を見てのワタシなりの推察だったのですが、先に述べた様に、振り子は点「p1」を中心にした自由な状態にあるので、振り子の振動に規則性が無く、円板の回転にもムラが出ている様です。
そこで・・・というワケなのでしょうか?<重力モーター 3>の動画を見ると改善の痕が見られ、まだまだ回転に若干のムラはあるようですが「66rpm(毎分66回転)」という基準に達しているようです。
何がどう変わったのかを比較してみると、「d1」の振り子がブラブラしない様にストッパーを追加されています。このストッパー「p2」が追加された事で、「d1」の慣性力を効率良く円板にフィードバック出来る様になったのではないでしょうか?
中心 - p1 - p2 - 重り の関係は、ピッチャーの投球動作の際の力のかけ方・・・肩 - ひじ - 手首 - ボール・・・の関係に置き換えて考えられる様に思えます。つまり、最初に手で回転を与えるのは、ピッチャーがマウンド上で足を踏み出すのと同じようなもで、足を踏み出したら後は、自身の体重の移動を上記の如く、肩 - ひじ - 手首・・・そしてボールへと移動させキャッチャーのミットにめがけ投げる。・・・と。
しかしながら、<重力モーター 3>においては重りが離れる事は無いので、永遠に終わらない投球動作を繰り返し、重りに移動した慣性力が円板を回し続ける力となる。謂わば「ピッチング・モーション・ホイール」と呼べるのではないか?
・・・と、以上がワタシが分析したところの仮説なのですが、悲しいかなその事実を確かめるための、追試を行う術がありません。もちろん特別な設備などは必要なく、工業高校の学生だったら学校にある設備で十分なのですが・・・
ま、もしも偶然にも、工業高校の学生がワタシのこの記事を目にすることがあったなら、もうすぐ夏休みでもあることだし、夏休みの研究課題、もしくは卒業課題として追試をしてみて下さい。もしコレが実証できれば、「自家発電」があっという間にどんな僻地にも普及可能になり、もちろん一般家庭でも利用可能ですから、エネルギー問題も環境問題も解決される事でしょう。ただし、それでは困る大人が居ることも確かですが・・・。
無責任な中年のオジサンの戯言だと思ってくれて結構。それでも若者が切り開いてくれる新しい夜明けに、
オジサン期待してるからwww
でわっ!
先に貼り付けて、あっという間に消されてしまった動画で、<重力モーター 3>のプロトタイプとも言うべき動画があったのですが、その動画では円板の外周付近に参考2の図にある、「d1」のアームが支点 「p1」を中心にフリーの状態で取り付けられており、円板が回転するとアームが振り子のように振れ、どうやらその振れと円板の回転が同期する事で、回転力を増幅させているらしかったのですが、まぁ、こんな感じですかね?・・・図 1
図 1
で、この状態だと「d1」の振れが不規則で、円板の回転にムラがあるのが見て取れました。半径「r」上にある点「p1」の位置が円板の回転によって移動し、その移動の慣性で長さ「d1」の振り子が振れ、振り子の慣性力が円板に回転力を与える。
・・・と云うのが今は既に消されてしまった動画を見てのワタシなりの推察だったのですが、先に述べた様に、振り子は点「p1」を中心にした自由な状態にあるので、振り子の振動に規則性が無く、円板の回転にもムラが出ている様です。
そこで・・・というワケなのでしょうか?<重力モーター 3>の動画を見ると改善の痕が見られ、まだまだ回転に若干のムラはあるようですが「66rpm(毎分66回転)」という基準に達しているようです。
何がどう変わったのかを比較してみると、「d1」の振り子がブラブラしない様にストッパーを追加されています。このストッパー「p2」が追加された事で、「d1」の慣性力を効率良く円板にフィードバック出来る様になったのではないでしょうか?
中心 - p1 - p2 - 重り の関係は、ピッチャーの投球動作の際の力のかけ方・・・肩 - ひじ - 手首 - ボール・・・の関係に置き換えて考えられる様に思えます。つまり、最初に手で回転を与えるのは、ピッチャーがマウンド上で足を踏み出すのと同じようなもで、足を踏み出したら後は、自身の体重の移動を上記の如く、肩 - ひじ - 手首・・・そしてボールへと移動させキャッチャーのミットにめがけ投げる。・・・と。
しかしながら、<重力モーター 3>においては重りが離れる事は無いので、永遠に終わらない投球動作を繰り返し、重りに移動した慣性力が円板を回し続ける力となる。謂わば「ピッチング・モーション・ホイール」と呼べるのではないか?
・・・と、以上がワタシが分析したところの仮説なのですが、悲しいかなその事実を確かめるための、追試を行う術がありません。もちろん特別な設備などは必要なく、工業高校の学生だったら学校にある設備で十分なのですが・・・
ま、もしも偶然にも、工業高校の学生がワタシのこの記事を目にすることがあったなら、もうすぐ夏休みでもあることだし、夏休みの研究課題、もしくは卒業課題として追試をしてみて下さい。もしコレが実証できれば、「自家発電」があっという間にどんな僻地にも普及可能になり、もちろん一般家庭でも利用可能ですから、エネルギー問題も環境問題も解決される事でしょう。ただし、それでは困る大人が居ることも確かですが・・・。
無責任な中年のオジサンの戯言だと思ってくれて結構。それでも若者が切り開いてくれる新しい夜明けに、
オジサン期待してるからwww
でわっ!
2010年7月16日金曜日
スーパー・サイズ
最近エアー・フランスがベトナム・エアーとコードシェアを始めたんですね。バンコクからの帰り、いやにバンコクからのベトナム人乗客が多いなと思っていたら、ベトナムに着いてバゲッジ・クレームの表示見たらAFとVNが一緒に表示されていて納得しました。
で、機内にはパリからの乗客が既に乗り込んでいたのですが、私の席に先客があり・・・。年配のベトナム人女性(ちょっとケバし)が鎮座していて、ここがワタシの席であることをチケットで見せると、席を替わってくれと。
まあ、こっちはひとりだし、向こうは家族連れのようだったので「別にイイっすよ。」と本来は彼女の席に座ると、今度はバンコクから乗り込んで来た、やはりベトナム人の家族(小さい子供づれ)が、どうも離れて座らなければならないらしく、ワタシの席と交換して欲しそうな雰囲気。・・・と云うのも、ワタシの席の横に立って他のベトナム人乗客と、何かゴチャゴチャ言い合っているんですわ。
ナンなら席を替わりましょうか?と立ち上がると、お母さんがワタシの肩を制し、このまま座っていろと。で、結局お父さんがワタシの隣に座ることで決着?したのですが、やっと落ち着いたわ・・・と思っていたら、席を替わってあげた先のおばさんがやって来て、「アンタどこの国の人?」と聞くので、「日本人です。」と答えると・・・
「ジャパニーズ・スーパー・サイズ!」
と英語で言うので何の事か一瞬戸惑ったのですが、グッと親指を上に立ててニコニコしていたので、まあ悪くは言われてないんだろうと、「そんなことないっすよ。」と謙遜(日本人の美徳です。)に応対したのですが・・・。
で、家に戻ってジッサイ「スーパー・サイズ」ってどう云う意味なんだろ?と、ちょっとググってみたらこんなのがあったんですケド、つくずくアメリカって肥満の・・・早いハナシがブーデーの多い国なんですねぇ。国民の7割がブーデーななんて、チョット驚きです。
あ・・・いつものクセで話が逸れましたが、ワタシはゼンゼン太っていないので「スーパー・サイズ(ブーデー)」と言われる筋合いは無し。なので、これはきっと「大物」と云う意味での「スーパー・サイズ」か?と。
・・・ま、ジッサイのところは分かりませんが、
「ジャパニーズ・スーパー・サイズ!」
が、「日本人て大物ね」と言われたのだとしたら、ワタシって日本人の評価を上げちゃったんですかね?
前にも書いたことですが、海外出ると不思議と「日本人であることに襟を正す」ものなんですわ。もちろん個人差はありますが、海外に住む多くの人は心のどこかに日本人としての誇りを持っているのではないでしょうか?時にはその誇りが現地の人に対する差別感情に繋がることもあるのですが・・・。
ま、ワタシに限らず・・・といかワタシ以上に草の根?的に日本人の評価を落とすまいと頑張っているひとはたくさんいるワケですわ。たとえば南米に移住した日本人移民の方々とかね?
そう云うね?謂わば「無垢な愛国心」を持った人たちから見ると、今の日本の状況は非常に歯がゆい・・・というか情けない・・・というか悲しい・・・というか残念なワケですよ。
家に戻ってTVをつけたら、NHKワールドで「クローズアップ現代」をやっていたんですケド、内容がね?「日本では年間3万人自殺者がいる。」っていうんじゃ悲しくもなりますわ。そんなに住みづらい国なら、住みやすくしなきゃダメでしょ?アレよ?1998年からズwwwっと年間自殺者が3万人以上なんだから、もう36万人以上が死んでいるワケですよ。日本人が。コレって異常現象なんじゃないですかね?海外在住者の目から見ても心が痛みます。
ハッキリ言わせて貰えば社会が悪いとしか思えません。「新自由主義」ってやつですか?経済発展、経済発展と企業家や政府は口をそろえて言いますが、その経済発展主義のウラで年間3万人の自殺者が発生しているのだとしたら、本末転倒じゃないんですかね?経済ってのは人が介在してはじめて回るモンじゃないんですか?中国の経済成長にしても、何億という人口を抱えているんだからトウゼンと言えるワケですよ。翻って、人口の少ない国はある程度以上は経済発展し様が無いのは、自明の理に思えるワケです。言うなれば身の程を知るってやつですか?
日本が経済発展するったってね?国土は限られているワケだから当然、人口もある線で頭打ちにならざるを得ないと思うのですよ。つまり永遠の右上がりの経済発展なんて自然の理から言えばありえない・・・と。日本には日本の経済規模。中国には中国の経済規模。それぞれの経済規模があるのが自然の理に叶ってるように思うワケです。ワタシとしてわ。
それをね?中国にGDPを抜かれるだとか、日本はGDP世界第何位だとか、「他人の財布を覗き見て羨ましがる」ような、そんな国民性だったんですかね?本来の日本人は?「サムライ・ニッポン」が聞いてあきれますわ。
年間自殺者3万人。この数字は明らかに異常です。何かがオカシイ。で、ワタシは問いたい。
お金と命と、ドッチが大切ですか?
経済発展が優先され、人の命を軽んずる社会なんてオカシイでしょ?減った人口分は外国人移民で補充するんですかね?それじゃあ誰の為の「日本」なんですかね?
で、オカシイ社会を、住み辛い社会を、正す為に選挙があるハズなんですが・・・
ま、ワタシとしては「スー・サイド(自殺)」よりも「スーパー・サイズ(大物)」で行きたいなぁ・・・と、思う次第です。はい。
でわっ!
で、機内にはパリからの乗客が既に乗り込んでいたのですが、私の席に先客があり・・・。年配のベトナム人女性(ちょっとケバし)が鎮座していて、ここがワタシの席であることをチケットで見せると、席を替わってくれと。
まあ、こっちはひとりだし、向こうは家族連れのようだったので「別にイイっすよ。」と本来は彼女の席に座ると、今度はバンコクから乗り込んで来た、やはりベトナム人の家族(小さい子供づれ)が、どうも離れて座らなければならないらしく、ワタシの席と交換して欲しそうな雰囲気。・・・と云うのも、ワタシの席の横に立って他のベトナム人乗客と、何かゴチャゴチャ言い合っているんですわ。
ナンなら席を替わりましょうか?と立ち上がると、お母さんがワタシの肩を制し、このまま座っていろと。で、結局お父さんがワタシの隣に座ることで決着?したのですが、やっと落ち着いたわ・・・と思っていたら、席を替わってあげた先のおばさんがやって来て、「アンタどこの国の人?」と聞くので、「日本人です。」と答えると・・・
「ジャパニーズ・スーパー・サイズ!」
と英語で言うので何の事か一瞬戸惑ったのですが、グッと親指を上に立ててニコニコしていたので、まあ悪くは言われてないんだろうと、「そんなことないっすよ。」と謙遜(日本人の美徳です。)に応対したのですが・・・。
で、家に戻ってジッサイ「スーパー・サイズ」ってどう云う意味なんだろ?と、ちょっとググってみたらこんなのがあったんですケド、つくずくアメリカって肥満の・・・早いハナシがブーデーの多い国なんですねぇ。国民の7割がブーデーななんて、チョット驚きです。
あ・・・いつものクセで話が逸れましたが、ワタシはゼンゼン太っていないので「スーパー・サイズ(ブーデー)」と言われる筋合いは無し。なので、これはきっと「大物」と云う意味での「スーパー・サイズ」か?と。
・・・ま、ジッサイのところは分かりませんが、
「ジャパニーズ・スーパー・サイズ!」
が、「日本人て大物ね」と言われたのだとしたら、ワタシって日本人の評価を上げちゃったんですかね?
前にも書いたことですが、海外出ると不思議と「日本人であることに襟を正す」ものなんですわ。もちろん個人差はありますが、海外に住む多くの人は心のどこかに日本人としての誇りを持っているのではないでしょうか?時にはその誇りが現地の人に対する差別感情に繋がることもあるのですが・・・。
ま、ワタシに限らず・・・といかワタシ以上に草の根?的に日本人の評価を落とすまいと頑張っているひとはたくさんいるワケですわ。たとえば南米に移住した日本人移民の方々とかね?
そう云うね?謂わば「無垢な愛国心」を持った人たちから見ると、今の日本の状況は非常に歯がゆい・・・というか情けない・・・というか悲しい・・・というか残念なワケですよ。
家に戻ってTVをつけたら、NHKワールドで「クローズアップ現代」をやっていたんですケド、内容がね?「日本では年間3万人自殺者がいる。」っていうんじゃ悲しくもなりますわ。そんなに住みづらい国なら、住みやすくしなきゃダメでしょ?アレよ?1998年からズwwwっと年間自殺者が3万人以上なんだから、もう36万人以上が死んでいるワケですよ。日本人が。コレって異常現象なんじゃないですかね?海外在住者の目から見ても心が痛みます。
ハッキリ言わせて貰えば社会が悪いとしか思えません。「新自由主義」ってやつですか?経済発展、経済発展と企業家や政府は口をそろえて言いますが、その経済発展主義のウラで年間3万人の自殺者が発生しているのだとしたら、本末転倒じゃないんですかね?経済ってのは人が介在してはじめて回るモンじゃないんですか?中国の経済成長にしても、何億という人口を抱えているんだからトウゼンと言えるワケですよ。翻って、人口の少ない国はある程度以上は経済発展し様が無いのは、自明の理に思えるワケです。言うなれば身の程を知るってやつですか?
日本が経済発展するったってね?国土は限られているワケだから当然、人口もある線で頭打ちにならざるを得ないと思うのですよ。つまり永遠の右上がりの経済発展なんて自然の理から言えばありえない・・・と。日本には日本の経済規模。中国には中国の経済規模。それぞれの経済規模があるのが自然の理に叶ってるように思うワケです。ワタシとしてわ。
それをね?中国にGDPを抜かれるだとか、日本はGDP世界第何位だとか、「他人の財布を覗き見て羨ましがる」ような、そんな国民性だったんですかね?本来の日本人は?「サムライ・ニッポン」が聞いてあきれますわ。
年間自殺者3万人。この数字は明らかに異常です。何かがオカシイ。で、ワタシは問いたい。
お金と命と、ドッチが大切ですか?
経済発展が優先され、人の命を軽んずる社会なんてオカシイでしょ?減った人口分は外国人移民で補充するんですかね?それじゃあ誰の為の「日本」なんですかね?
で、オカシイ社会を、住み辛い社会を、正す為に選挙があるハズなんですが・・・
ま、ワタシとしては「スー・サイド(自殺)」よりも「スーパー・サイズ(大物)」で行きたいなぁ・・・と、思う次第です。はい。
でわっ!
2010年7月11日日曜日
権力への欲望 最終回
私たちの望むものは 岡林信康
「私たちの望むものは 生きる苦しみなのだ」「私たちの望むものは あなたを殺すことなのだ」のフレーズにドキリとさせられるのですが、考えてみれば「ワタシたち」の生活全般、どこかのだれかの「犠牲」の上に成り立っていると云う事を忘れてしまい、「自分さえ良ければ」と、ひとりよがりな考え方にいつの間にか陥っていることに気づかされましたわ。
相次ぐ従業員の自殺 中国Foxconn工場の怪
<前略>
本当に待遇は良いのか? 「南方周末」の記者が潜入取材
若者に人気があるリベラル派新聞、南方周末は、Foxconnの深セン工場に、インターン記者を約1カ月間送り込み、工場を潜入取材した。これを英語圏に伝えたGizmodeによると、長時間立ったままの単純作業、短い休憩時間など過酷な労働環境が浮かび上がってきたという。
また、入社時に、長時間労働になることに会社側は責任を負わないということを書面で求められたことなどを伝えている。初任月給は900元(約1万2000円)からで、都市部の最低賃金レベルにあたる。iPhoneなど彼らが作った製品は、自分ではとても手が届かない高根の花なのだ。Foxconnは事件を受けて賃金の引き上げを発表している。
<後略>
モデルのナオミさん出廷へ ハーグ国際戦犯法廷
<前略>
同法廷は6月末、キャンベルさんに対し、7月29日に出廷するよう要請していた。内戦で反政府勢力を支援したとして、人道に対する罪に問われた元リベリア大統領のテーラー被告から97年、ダイヤモンドを贈られたか否かの証言を求める。
<後略>
「ワタシたち」は「善」で、「彼ら」は「悪」なのか?「資本主義」は「善」で、「共産主義」は「悪」なのか?「キリスト教」は「善」で「イスラム教」は「悪」なのか?「こっちから」の見方は「善」で、「向うから」の見方は「悪」なのか?
答えなんてそう簡単には見つけられないでしょう・・・。いや、ひょっとしたら、みんな既に気づいているのかも知れません。本当はどうしたら良いのかを。しかし、今までの社会システムの大幅な変更と、それに伴う自分自身の生活の変化を、心情的に受け容れられないのが本当のところかも知れません。
憚りながらワタシの自論を言わせて貰うなら、「調和」は「善」で「不調和」は「悪」だと云うことです。何故、世界中で紛争が絶えないのか?それは「不調和」がそこにあるからです。簡単に言えば、10%の人たちが世界の90%の富を独占している。これこそが「不調和」の根源です。そして、そうなる様に世界のシステムは作られている?いわんや日本社会をや。したがってこの「不調和」を取り除かない限り、世界中の「ワタシたち」が心安らかに暮らせる日はやって来ないように思えるワケです。はい。
こればっかりは時が熟して、大多数の人が社会システムの変更を受け容れる準備が出来るまで待つしかないのでしょうし、それまでは現在ガタガタの社会システムを誤魔化しながら、何とかやっていくしか無いのでしょうが、遠からず現在のシステムが崩壊するのは目に見えています。と言うか、「ワタシたち」の知的レベルが向上すれば、自然と社会システムも成長するのが、ま、自然の理と言うか必然にも思えるワケで、みなさん必要以上に社会の変化を恐れるのもどうか?と。
ワタシは預言者でもナンでもない「ただの石ころ」なので、社会の変革がいつ起きるかなんて知り得ません。ただ、その時に備えた心構えだけはしておいた方が無難でしょう。多分、産業革命で蒸気機関が発明されるまで、馬車が無くなるなんて誰も想像できなったのでしょうが、ジッサイその時は来たのです。
そして、新しい社会システムを「ワタシたち」が受け容れた時、と言うか「ワタシたち」が構築できた時、「会社」とか「仕事」の存在意義も根本から問い直されるようにも思えます。
ところで本日は投票日なワケですが、2007年の時点で実は自民党はボスに見限られていた様に、今にしてみれば思えるんですけど・・・ドデスカネ?
でわっ!
「私たちの望むものは 生きる苦しみなのだ」「私たちの望むものは あなたを殺すことなのだ」のフレーズにドキリとさせられるのですが、考えてみれば「ワタシたち」の生活全般、どこかのだれかの「犠牲」の上に成り立っていると云う事を忘れてしまい、「自分さえ良ければ」と、ひとりよがりな考え方にいつの間にか陥っていることに気づかされましたわ。
相次ぐ従業員の自殺 中国Foxconn工場の怪
<前略>
本当に待遇は良いのか? 「南方周末」の記者が潜入取材
若者に人気があるリベラル派新聞、南方周末は、Foxconnの深セン工場に、インターン記者を約1カ月間送り込み、工場を潜入取材した。これを英語圏に伝えたGizmodeによると、長時間立ったままの単純作業、短い休憩時間など過酷な労働環境が浮かび上がってきたという。
また、入社時に、長時間労働になることに会社側は責任を負わないということを書面で求められたことなどを伝えている。初任月給は900元(約1万2000円)からで、都市部の最低賃金レベルにあたる。iPhoneなど彼らが作った製品は、自分ではとても手が届かない高根の花なのだ。Foxconnは事件を受けて賃金の引き上げを発表している。
<後略>
モデルのナオミさん出廷へ ハーグ国際戦犯法廷
<前略>
同法廷は6月末、キャンベルさんに対し、7月29日に出廷するよう要請していた。内戦で反政府勢力を支援したとして、人道に対する罪に問われた元リベリア大統領のテーラー被告から97年、ダイヤモンドを贈られたか否かの証言を求める。
<後略>
「ワタシたち」は「善」で、「彼ら」は「悪」なのか?「資本主義」は「善」で、「共産主義」は「悪」なのか?「キリスト教」は「善」で「イスラム教」は「悪」なのか?「こっちから」の見方は「善」で、「向うから」の見方は「悪」なのか?
答えなんてそう簡単には見つけられないでしょう・・・。いや、ひょっとしたら、みんな既に気づいているのかも知れません。本当はどうしたら良いのかを。しかし、今までの社会システムの大幅な変更と、それに伴う自分自身の生活の変化を、心情的に受け容れられないのが本当のところかも知れません。
憚りながらワタシの自論を言わせて貰うなら、「調和」は「善」で「不調和」は「悪」だと云うことです。何故、世界中で紛争が絶えないのか?それは「不調和」がそこにあるからです。簡単に言えば、10%の人たちが世界の90%の富を独占している。これこそが「不調和」の根源です。そして、そうなる様に世界のシステムは作られている?いわんや日本社会をや。したがってこの「不調和」を取り除かない限り、世界中の「ワタシたち」が心安らかに暮らせる日はやって来ないように思えるワケです。はい。
こればっかりは時が熟して、大多数の人が社会システムの変更を受け容れる準備が出来るまで待つしかないのでしょうし、それまでは現在ガタガタの社会システムを誤魔化しながら、何とかやっていくしか無いのでしょうが、遠からず現在のシステムが崩壊するのは目に見えています。と言うか、「ワタシたち」の知的レベルが向上すれば、自然と社会システムも成長するのが、ま、自然の理と言うか必然にも思えるワケで、みなさん必要以上に社会の変化を恐れるのもどうか?と。
ワタシは預言者でもナンでもない「ただの石ころ」なので、社会の変革がいつ起きるかなんて知り得ません。ただ、その時に備えた心構えだけはしておいた方が無難でしょう。多分、産業革命で蒸気機関が発明されるまで、馬車が無くなるなんて誰も想像できなったのでしょうが、ジッサイその時は来たのです。
そして、新しい社会システムを「ワタシたち」が受け容れた時、と言うか「ワタシたち」が構築できた時、「会社」とか「仕事」の存在意義も根本から問い直されるようにも思えます。
ところで本日は投票日なワケですが、2007年の時点で実は自民党はボスに見限られていた様に、今にしてみれば思えるんですけど・・・ドデスカネ?
でわっ!
2010年7月10日土曜日
5次元宇宙?への誘い
リサ・ランドール(敬称略)という理論物理学者がいるのですが、Youtubeで見た彼女の言わんとするところを、ワタシのピンク色の脳ミソで大雑把に捉えると、宇宙の実体とはチビ太のおでんの様なカンジですかねぇ・・・。
リサ・ランドール 異次元への招待 Part.1
リサ・ランドール 異次元への招待 Part.2
リサ・ランドール 異次元への招待 Part.3
リサ・ランドール 異次元への招待 Part.4
リサ・ランドール 異次元への招待 Part.5
・・・ということは、
チビ太は神!
ということですか?(なワケないか・・・)
でわっ!
リサ・ランドール 異次元への招待 Part.1
リサ・ランドール 異次元への招待 Part.2
リサ・ランドール 異次元への招待 Part.3
リサ・ランドール 異次元への招待 Part.4
リサ・ランドール 異次元への招待 Part.5
・・・ということは、
チビ太は神!
ということですか?(なワケないか・・・)
でわっ!
2010年7月6日火曜日
太平の眠りを覚ます上喜撰
三百人委員会の支配エリートが語る「人々の覚醒」への恐怖
<貼付>
2010年05月20日
三百人委員会の支配エリートが語る「人々の覚醒」への恐怖
Brzezinski Decries “Global Political Awakening” During CFR Speech
Prison Planet 2010.05.19
三百人委員会のブレジンスキーが演説で「世界的な政治の覚醒」を公然と非難
三百人委員会の共同設立者は、全世界の人類の覚醒によるエリートへの闘いが世界統一政府への移行を妨げていると語った。
最近、モントリオールで行われた外交評議会のスピーチで、デヴィッド・ロックフェラーと共に三百人委員会を設立し、ビルダーバーグ会議の常連出席者でもあるズビグニエフ・ブレジンスキーは、支配エリートに対しての闘いと結びついた、「世界的な政治の目覚め」は、世界統一政府に向かう道筋を阻止していると警告した。
ブレジンスキーは、「世界の政治指導部が以前とは違い、最近明らかに多様化している」と説明した。地政学のパワーとしての中国の勃興と、G20絡みの国際指導力が「双方の敵意から内部の統一を欠いている」とも述べた。
「人類は今までの歴史上ではなかったこと、すなわち、はじめて政治的に目を覚ましてしまった。これは新しい現実だ」と述べた。
加えて、ブレジンスキーは、「人々は、全世界にはびこる不公平や不平等、そして敬意の欠如、と搾取され続けている現実を意識し、政治的に目を覚ましてしまったのだ」と続けた。
ブレジンスキーがここで言っている「エリート」というのは、彼のスピーチの席に出席した人の多くを含んでいる。
ブレジンスキーは1970年に執筆した本の中で以下のように書いている。
:情報化時代の時代というものは、よりコントロールされた社会の様相を必然的に含んでいる。そのような社会では、伝統的な価値体系を持つエリートたちに支配されると思われる。 市民同士がお互いに監視し合い、重要な個人情報の記されているファイルをも簡単に管理できる時代がすぐに来る。
</貼付>
関連?記事としてこんなの↓をご参考までに
<貼付>
混とんの先に:2010参院選 期日前投票、10日間で8万2007人 /岡山
◇「制度周知」関心高く--前回比1.13倍
県選管は5日、11日に投開票される参院選岡山選挙区の期日前投票の途中経過を発表した。公示翌日の6月25日から7月4日まで10日間に8万2007人で前回参院選(07年)の同期間と比べて1・13倍。県選管は「制度が周知されてきた結果ではないか」と分析している。毎日新聞の特別世論調査(2~4日)で69%が投票に「必ず行く」と答えるなど有権者の関心の高さを裏付ける結果となった。【井上元宏】
期日前投票は国政選挙では04年の参院選で初めて実施された。投票日に仕事や学校の授業、旅行や冠婚葬祭などの用事で投票に行けない場合、事前に投票できる。
県選管によると、4日までの期日前投票者数は県内27市町村中24市町村で前回を上回った。伸び率が最も高かったのは井原市の1・35倍で、続いて赤磐市と真庭市の1・25倍。大票田の岡山市は1・17倍の2万6774人、倉敷市は1・1倍の2万738人が投票した。
参院選の期日前投票は04年が12万6693人(投票者総数の13・74%)、07年が18万8873人(同20・15%)と選挙ごとに伸びている。過去2回の参院選の投票率は58・61%、59・17%でいずれも前回を上回った。
期日前投票者数の増加が最終的な投票率アップにつながるかが注目される。県選管は「期日前投票の勢いが選挙当日の投票行動につながってほしい。当日に予定があって投票に行けそうにない方はぜひ、制度の利用を」と呼びかけている。
</貼付>
ワタシも当然?済ませてきました。在外選挙人投票。この地球上のどこにいようと、自分の生まれ育った国、「日本」の行く末を思う気持ちは、本国に生活している皆さんと一緒です。もしかしたら本国の方々よりも、肌で諸外国と触れ合っている分、より強い思いを抱いているかもしれません。日本の将来について・・・
今回もおそらく多くの海外在留の邦人の方々が投票に駆けつけたことと思います。或る意味、世界中で今回の参議院選挙の投票が行われているワケですから、壮大なスケールになったものです。日本の選挙も。そのうち開票速報も日本国内の結果発表だけにとどまらず、アジア地区A、B、C、とか、南米地区の太平洋側地区、大西洋側地区とか、地球規模で開票速報をやるような時代になったら、若い世代もナンの物怖じすることなく、世界に飛雄しているんでしょうなぁ・・・
でわっ!
<貼付>
2010年05月20日
三百人委員会の支配エリートが語る「人々の覚醒」への恐怖
Brzezinski Decries “Global Political Awakening” During CFR Speech
Prison Planet 2010.05.19
三百人委員会のブレジンスキーが演説で「世界的な政治の覚醒」を公然と非難
三百人委員会の共同設立者は、全世界の人類の覚醒によるエリートへの闘いが世界統一政府への移行を妨げていると語った。
最近、モントリオールで行われた外交評議会のスピーチで、デヴィッド・ロックフェラーと共に三百人委員会を設立し、ビルダーバーグ会議の常連出席者でもあるズビグニエフ・ブレジンスキーは、支配エリートに対しての闘いと結びついた、「世界的な政治の目覚め」は、世界統一政府に向かう道筋を阻止していると警告した。
ブレジンスキーは、「世界の政治指導部が以前とは違い、最近明らかに多様化している」と説明した。地政学のパワーとしての中国の勃興と、G20絡みの国際指導力が「双方の敵意から内部の統一を欠いている」とも述べた。
「人類は今までの歴史上ではなかったこと、すなわち、はじめて政治的に目を覚ましてしまった。これは新しい現実だ」と述べた。
加えて、ブレジンスキーは、「人々は、全世界にはびこる不公平や不平等、そして敬意の欠如、と搾取され続けている現実を意識し、政治的に目を覚ましてしまったのだ」と続けた。
ブレジンスキーがここで言っている「エリート」というのは、彼のスピーチの席に出席した人の多くを含んでいる。
ブレジンスキーは1970年に執筆した本の中で以下のように書いている。
:情報化時代の時代というものは、よりコントロールされた社会の様相を必然的に含んでいる。そのような社会では、伝統的な価値体系を持つエリートたちに支配されると思われる。 市民同士がお互いに監視し合い、重要な個人情報の記されているファイルをも簡単に管理できる時代がすぐに来る。
</貼付>
関連?記事としてこんなの↓をご参考までに
<貼付>
混とんの先に:2010参院選 期日前投票、10日間で8万2007人 /岡山
◇「制度周知」関心高く--前回比1.13倍
県選管は5日、11日に投開票される参院選岡山選挙区の期日前投票の途中経過を発表した。公示翌日の6月25日から7月4日まで10日間に8万2007人で前回参院選(07年)の同期間と比べて1・13倍。県選管は「制度が周知されてきた結果ではないか」と分析している。毎日新聞の特別世論調査(2~4日)で69%が投票に「必ず行く」と答えるなど有権者の関心の高さを裏付ける結果となった。【井上元宏】
期日前投票は国政選挙では04年の参院選で初めて実施された。投票日に仕事や学校の授業、旅行や冠婚葬祭などの用事で投票に行けない場合、事前に投票できる。
県選管によると、4日までの期日前投票者数は県内27市町村中24市町村で前回を上回った。伸び率が最も高かったのは井原市の1・35倍で、続いて赤磐市と真庭市の1・25倍。大票田の岡山市は1・17倍の2万6774人、倉敷市は1・1倍の2万738人が投票した。
参院選の期日前投票は04年が12万6693人(投票者総数の13・74%)、07年が18万8873人(同20・15%)と選挙ごとに伸びている。過去2回の参院選の投票率は58・61%、59・17%でいずれも前回を上回った。
期日前投票者数の増加が最終的な投票率アップにつながるかが注目される。県選管は「期日前投票の勢いが選挙当日の投票行動につながってほしい。当日に予定があって投票に行けそうにない方はぜひ、制度の利用を」と呼びかけている。
</貼付>
ワタシも当然?済ませてきました。在外選挙人投票。この地球上のどこにいようと、自分の生まれ育った国、「日本」の行く末を思う気持ちは、本国に生活している皆さんと一緒です。もしかしたら本国の方々よりも、肌で諸外国と触れ合っている分、より強い思いを抱いているかもしれません。日本の将来について・・・
今回もおそらく多くの海外在留の邦人の方々が投票に駆けつけたことと思います。或る意味、世界中で今回の参議院選挙の投票が行われているワケですから、壮大なスケールになったものです。日本の選挙も。そのうち開票速報も日本国内の結果発表だけにとどまらず、アジア地区A、B、C、とか、南米地区の太平洋側地区、大西洋側地区とか、地球規模で開票速報をやるような時代になったら、若い世代もナンの物怖じすることなく、世界に飛雄しているんでしょうなぁ・・・
でわっ!
2010年7月5日月曜日
国民新党ヲ抹殺セヨ 2
前回、NHKの世論調査に疑問を呈したのでありましたが、その他はどうなのか?と、この様なリンクで調べてみますと・・・
Yahoo!みんなの政治
【内閣支持率】各メディアの内閣・政党支持率
まぁ、ドコもバラバラの数字が並んでいるワケですが、ひとつ言える事はほとんどの調査結果でも、国民新党が0.04%などという低い支持率のところはなく、また、「他社とNHKとでは調査方法が違うんです。」と言われても、「おたく(NHK)の放送文化研究所=文研の調査では支持率0.8%と、どこの調査よりも高い数値が出てるじゃねぇか!?」・・・と、つっ込みたくなりますわな。
これでますますNHKの国民新党に対する選挙妨害の線が濃厚になってきた様に思えるワケですが?ワタシとしてわ。有権者として、受信料を払っている視聴者として、NHKのこの行為をどう思います?ワタシは海外在住なので受信料は払っていませんが、国内にいる親族、身内のことを思うと不憫です。公平、公正なNHK?
嘘つけっ!
でわっ!
Yahoo!みんなの政治
【内閣支持率】各メディアの内閣・政党支持率
まぁ、ドコもバラバラの数字が並んでいるワケですが、ひとつ言える事はほとんどの調査結果でも、国民新党が0.04%などという低い支持率のところはなく、また、「他社とNHKとでは調査方法が違うんです。」と言われても、「おたく(NHK)の放送文化研究所=文研の調査では支持率0.8%と、どこの調査よりも高い数値が出てるじゃねぇか!?」・・・と、つっ込みたくなりますわな。
これでますますNHKの国民新党に対する選挙妨害の線が濃厚になってきた様に思えるワケですが?ワタシとしてわ。有権者として、受信料を払っている視聴者として、NHKのこの行為をどう思います?ワタシは海外在住なので受信料は払っていませんが、国内にいる親族、身内のことを思うと不憫です。公平、公正なNHK?
嘘つけっ!
でわっ!
2010年7月4日日曜日
官僚とは?
その出自からして、基本的に官僚(役人)の類とは権力者(支配者)の手先であり、律令制の頃からこのシステムは変わっていない様に思うワケです。彼ら官僚(役人)には支配者側の論理が面々と受け継がれていて、庶民から税金を搾取することを至上命題としているワケです。
しかしながら、官僚機構はそれ自体では力を持ちません。官僚機構が寄生する権力があってこその官僚なワケです。はい。
そして、現在の日本の状況を見るに、官僚機構が寄生している権力者は誰か?と状況判断をしてみると、
アメリカ
が現在の日本の最高権力であることに気がつくでしょう。
第二次大戦後、ずっと日本の最高権力者はアメリカだったワケです。そして官僚は素直に権力者に従っていたというワケです。
話は変わりますが、「龍馬伝」の何回目かは忘れましたが龍馬が勝に、「この国はバラバラだ」と訴えると勝は、「バラバラだからこそ逆に侵略に強い」と云うようなことを答えたのですが、それはそれでごもっとも。国が一丸であったなら、他国に侵略される時もあっという間でしょう。しかし、官僚にとってみればややこしいワケです。イッタイ誰の下についたらいいのか?
官僚といっても貴族社会の官僚と、武家社会の官僚では、また少し違うようにも思えます。明治維新において天皇を国の最高権力者にしたということは、明治政府は貴族社会の政治形態を復活させたのかもしれません。そして官僚も貴族政治の官僚機構となったのでしょう。
してみると、明治時代に”伯爵”だの、”男爵”だのの”爵位”が制定されたのも、貴族による?もしくは貴族趣味による明治政府体制の表れなのかも知れません。
で、戦後日本を統治したGHQの目には当時の日本政府がどう見えたのか?戦争中でさえ反目しあう「陸軍」と「海軍」の如く、まったく統制の取れていない政府に見えたのではないでしょうか?そこにつけこまれる要因があったとは考えられないでしょうか?
中には白洲次郎のように毅然とGHQと渡り合った人物もいたのでしょうが、所詮一人や二人が頑張った所でどうこうなるワケもなく、当時の官僚はアメリカを彼らの主人として受け入れ、ま、それが現在まで続いていると云う事でしょうか?
官僚の意識改革・・・支配者の手先ではなく、国民の公僕であるという意識が浸透しない限り、税金の無駄遣いは無くならないであろうし、無駄遣いして足りなくなった分を増税にて穴埋めしようという、国民を奴隷の如く扱う政策に終止符が打たれることは無いのでしょうな。
でわっ!
しかしながら、官僚機構はそれ自体では力を持ちません。官僚機構が寄生する権力があってこその官僚なワケです。はい。
そして、現在の日本の状況を見るに、官僚機構が寄生している権力者は誰か?と状況判断をしてみると、
アメリカ
が現在の日本の最高権力であることに気がつくでしょう。
第二次大戦後、ずっと日本の最高権力者はアメリカだったワケです。そして官僚は素直に権力者に従っていたというワケです。
話は変わりますが、「龍馬伝」の何回目かは忘れましたが龍馬が勝に、「この国はバラバラだ」と訴えると勝は、「バラバラだからこそ逆に侵略に強い」と云うようなことを答えたのですが、それはそれでごもっとも。国が一丸であったなら、他国に侵略される時もあっという間でしょう。しかし、官僚にとってみればややこしいワケです。イッタイ誰の下についたらいいのか?
官僚といっても貴族社会の官僚と、武家社会の官僚では、また少し違うようにも思えます。明治維新において天皇を国の最高権力者にしたということは、明治政府は貴族社会の政治形態を復活させたのかもしれません。そして官僚も貴族政治の官僚機構となったのでしょう。
してみると、明治時代に”伯爵”だの、”男爵”だのの”爵位”が制定されたのも、貴族による?もしくは貴族趣味による明治政府体制の表れなのかも知れません。
で、戦後日本を統治したGHQの目には当時の日本政府がどう見えたのか?戦争中でさえ反目しあう「陸軍」と「海軍」の如く、まったく統制の取れていない政府に見えたのではないでしょうか?そこにつけこまれる要因があったとは考えられないでしょうか?
中には白洲次郎のように毅然とGHQと渡り合った人物もいたのでしょうが、所詮一人や二人が頑張った所でどうこうなるワケもなく、当時の官僚はアメリカを彼らの主人として受け入れ、ま、それが現在まで続いていると云う事でしょうか?
官僚の意識改革・・・支配者の手先ではなく、国民の公僕であるという意識が浸透しない限り、税金の無駄遣いは無くならないであろうし、無駄遣いして足りなくなった分を増税にて穴埋めしようという、国民を奴隷の如く扱う政策に終止符が打たれることは無いのでしょうな。
でわっ!
2010年7月3日土曜日
国民新党ヲ抹殺セヨ
誠天調書さんトコで見かけたのですが・・・
<貼付>
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100628/t10015410491000.html 6月28日 19時16分
NHKの世論調査によりますと、各党の支持率は、▽民主党が先週より2ポイント近く下がって30.3%、▽自民党が1ポイント近く上がって19.8%、▽公明党が1ポイント近く上がって4.3%、▽共産党が2.8%、▽社民党が1.1%、▽みんなの党が1ポイント近く上がって2.5%、▽たちあがれ日本が0.3%、▽新党改革が0.4%、▽「特に支持している政党はない」が1ポイント近く上がって29.2%でした。
↓
ニュース7、NHK世論調査。支持政党(%)
民主30.3
自民19.8
公明4.3
共産2.8
社民1.1
みんな2.5
たち日0.3
改革0.4
特になし29.2
合計すると90.7%です。100%ではありません。
残り9.3%は?wwwwwwwwwhttp://9123.teacup.com/uekusajiken/bbs/6339
あれ、
「残りの9.3%はどこに?国民新党がないじゃないか」、
と抗議した視聴者に対しては、
「支持率が0.04%といった低い数字だったので外した」
と言う類の説明だそうだ。
嘘付け、NHK!
ま NHKですら其処までするのならば 逆にするべき事が明確になる。
特に個人的な選挙事情がある人を除けば もはや国民新党の一択しかないかと
</貼付>
で、実際のニュース画像がコレ↓
確かに・・・100%に満たない・・・。NHK側の説明では低い支持率だったので外したとのことですが、それって「NHKの主観」でしょ?国民としては「選挙の全容を知る権利がある」ワケですよ。それを勝手に「片手落ちの調査結果」を放送するナンざ、「選挙操作している」と糾弾されても当然ですわな。犯罪ですよ。この一時を以て、「NHKは国民の敵」だと言われても仕方ないでしょう。身から出た錆です。したがって、「国民の敵」になぜ?受信料を払わなければならないのか?という論法にもなりますわな・・・
ワタシは無邪気に国民新党が残り9.3%を閉めているとは思いません。新党日本もあるしねぇ。大切なのは投票前に間違った情報を流したり、イイカゲンな報道をするマスコミはすべからく、「国民の敵」と見なしても過言ではないであろうと。
で、NHKが今回の報道を恥じ、キチンと全ての数字を早急に明らかにするならば、まぁ、目をつむってもイイか?と。それをせず、今後も同様な報道を繰り返すのであれば、NHKは誰かから・・・
国民新党ヲ抹殺セヨ
と、命令でも下されたんじゃないかと思う他はないですな。一体全体「NHK放送技術センター」では何を開発してるんだ?国民総洗脳装置でも開発してるんじゃないのか?
で、そうなると、国民新党支持することが日本を救う道だと、逆説的に導かれるワケですが?
でわっ!
<貼付>
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100628/t10015410491000.html 6月28日 19時16分
NHKの世論調査によりますと、各党の支持率は、▽民主党が先週より2ポイント近く下がって30.3%、▽自民党が1ポイント近く上がって19.8%、▽公明党が1ポイント近く上がって4.3%、▽共産党が2.8%、▽社民党が1.1%、▽みんなの党が1ポイント近く上がって2.5%、▽たちあがれ日本が0.3%、▽新党改革が0.4%、▽「特に支持している政党はない」が1ポイント近く上がって29.2%でした。
↓
ニュース7、NHK世論調査。支持政党(%)
民主30.3
自民19.8
公明4.3
共産2.8
社民1.1
みんな2.5
たち日0.3
改革0.4
特になし29.2
合計すると90.7%です。100%ではありません。
残り9.3%は?wwwwwwwwwhttp://9123.teacup.com/uekusajiken/bbs/6339
あれ、
「残りの9.3%はどこに?国民新党がないじゃないか」、
と抗議した視聴者に対しては、
「支持率が0.04%といった低い数字だったので外した」
と言う類の説明だそうだ。
嘘付け、NHK!
ま NHKですら其処までするのならば 逆にするべき事が明確になる。
特に個人的な選挙事情がある人を除けば もはや国民新党の一択しかないかと
</貼付>
で、実際のニュース画像がコレ↓
確かに・・・100%に満たない・・・。NHK側の説明では低い支持率だったので外したとのことですが、それって「NHKの主観」でしょ?国民としては「選挙の全容を知る権利がある」ワケですよ。それを勝手に「片手落ちの調査結果」を放送するナンざ、「選挙操作している」と糾弾されても当然ですわな。犯罪ですよ。この一時を以て、「NHKは国民の敵」だと言われても仕方ないでしょう。身から出た錆です。したがって、「国民の敵」になぜ?受信料を払わなければならないのか?という論法にもなりますわな・・・
ワタシは無邪気に国民新党が残り9.3%を閉めているとは思いません。新党日本もあるしねぇ。大切なのは投票前に間違った情報を流したり、イイカゲンな報道をするマスコミはすべからく、「国民の敵」と見なしても過言ではないであろうと。
で、NHKが今回の報道を恥じ、キチンと全ての数字を早急に明らかにするならば、まぁ、目をつむってもイイか?と。それをせず、今後も同様な報道を繰り返すのであれば、NHKは誰かから・・・
国民新党ヲ抹殺セヨ
と、命令でも下されたんじゃないかと思う他はないですな。一体全体「NHK放送技術センター」では何を開発してるんだ?国民総洗脳装置でも開発してるんじゃないのか?
で、そうなると、国民新党支持することが日本を救う道だと、逆説的に導かれるワケですが?
でわっ!
2010年7月1日木曜日
選挙は「戦い」なのか?
ヒロシさんトコで長島昭久議員のツィートを見かけたのけすが・・・
<抜粋>
@nagashima21: 新旧幹事長の罵り合いは最低だ。戦の最中だぜ。必死に闘っている候補者やその支援者の皆さんに申し訳ない。これ以上やったら、二人ともレッドカード!
</抜粋>
そもそも「選挙」って戦いなんですか?・・・と云うことを再考してみようと思いまして。
まぁ、マスコミは朝から晩まで選挙戦、選挙戦と囃し立て、それを見聞きしている側もすっかり・・・
「選挙って戦いなんだ」
と思い込んでしまうワケですが、ワタシ思うに「戦い」と云う視点に捉われてしまうと、思考回路が「勝ち」「負け」の2極選択になってしまうんじゃないでしょうか?そして政策や公約云々より先に、自分の支持する政党・議員を勝たせたい=自分が勝利感を味わいたいと云う、本来の選挙の目的・・・
「国民の代理人を選出する」
から逸脱してしまう様に感じるワケです。はい。
スポーツはね?別にいいんですよ。日本のチームが勝とうが負けようが、その結果がワタシタチの生活に撥ねかえって来ませんから。どうぞ好きなだけ騒いで、応援して、南アフリカでもどこでも応援に行ってください。
「個人の自由です」
しかし選挙はそうじゃないでしょ?個人のゲーム感覚で済まされる問題じゃない事は、誰でも理解できるはずです。選挙の結果はワタシたちの日常生活に即、反映されますから。
ま、ワタシにしても子供の頃から「選挙戦」「選挙戦」と延々と刷り込まれて来たので、選挙って「戦い」なんだと思い込んでいたのですが、でも、良く考えると・・・
「違うんじゃね?」
・・・と。
繰り返しますが、「戦い」と云う視点で選挙を捉えると、思考回路が「ゲーム感覚」に陥りやすいと思うワケです。「勝った」「負けた」に一喜一憂して、肝心の「選挙の趣旨」が頭の中からスッポリ抜け落ちてしまう。このことは注意する必要がある様に思います。はい。
長島議員は「候補者は必死に戦っている」と言いますが、イッタイ何と戦っているんですかね?是非それを教えていただきたいものです。まさか「夏の暑さ」と戦っているとでも?他の候補者と戦うと言うのであれば、勝負?の結果は候補者の在籍する政党の政策方針によって既に決まっているんじゃないでしょうか?
ワタシたちは、「A」という政党と「B」という政党の政策を比較して、どちらがワタシたちの「代理人」として相応しいかを投票にて委託する。それだけの事なんじゃないでしょうか?それの何処に「候補者が戦う」必要があるのか?
まぁ、「代理人」と云う職務に対しての熱意を示すために「辻立ち」「街頭演説」をするのは本人の勝手ですが、その熱意がね?個人的・特定の団体のための熱意だとしたら・・・
思い起せば選挙権も無いガキの頃、選挙カーが通り過ぎる時に「ガンバリマス!」を連呼するのを聞き、心の中で無邪気に「ガンバレよ」と応援したものですが、議席を獲得するためにガンバルという事と、きちんと「代理人」の勤めを果たすためにガンバルという事は別次元の話なワケで、いまにして思えば・・・「候補者は選挙戦を戦っている」と言われても、
「それはアンタの勝手でしょ?」
と、クールに構えるのが本来の有権者の姿ではないかと思えるワケです。ま、マスコミは選挙を「戦」「戦」と煽って、ワールドカップのように視聴率を稼ぎたいんでしょうし、また、たぶん多くの有権者がマスコミが醸し出す「ゲーム感覚」に飲み込まれてしまうんでしょうが、本来はね?候補者が戦うなんてナンセンス。ただ淡々と、誠実に、有権者の前に「政策」を提示すればそれでよろし。
すべての候補者に言いたいのは、あなたたちは有権者に選択される側であって、戦うだのナンだのホザいていること自体が有権者を軽視している心情の表れであることを自覚すべきだ。自らが籍を置く政党の政策が、有権者の同意を得られれば当選するし、同意が得られなければ落選する。
それだけのことなのだ
シンプルに行きましょ?シンプルに・・・
でわっ!
<抜粋>
@nagashima21: 新旧幹事長の罵り合いは最低だ。戦の最中だぜ。必死に闘っている候補者やその支援者の皆さんに申し訳ない。これ以上やったら、二人ともレッドカード!
</抜粋>
そもそも「選挙」って戦いなんですか?・・・と云うことを再考してみようと思いまして。
まぁ、マスコミは朝から晩まで選挙戦、選挙戦と囃し立て、それを見聞きしている側もすっかり・・・
「選挙って戦いなんだ」
と思い込んでしまうワケですが、ワタシ思うに「戦い」と云う視点に捉われてしまうと、思考回路が「勝ち」「負け」の2極選択になってしまうんじゃないでしょうか?そして政策や公約云々より先に、自分の支持する政党・議員を勝たせたい=自分が勝利感を味わいたいと云う、本来の選挙の目的・・・
「国民の代理人を選出する」
から逸脱してしまう様に感じるワケです。はい。
スポーツはね?別にいいんですよ。日本のチームが勝とうが負けようが、その結果がワタシタチの生活に撥ねかえって来ませんから。どうぞ好きなだけ騒いで、応援して、南アフリカでもどこでも応援に行ってください。
「個人の自由です」
しかし選挙はそうじゃないでしょ?個人のゲーム感覚で済まされる問題じゃない事は、誰でも理解できるはずです。選挙の結果はワタシたちの日常生活に即、反映されますから。
ま、ワタシにしても子供の頃から「選挙戦」「選挙戦」と延々と刷り込まれて来たので、選挙って「戦い」なんだと思い込んでいたのですが、でも、良く考えると・・・
「違うんじゃね?」
・・・と。
繰り返しますが、「戦い」と云う視点で選挙を捉えると、思考回路が「ゲーム感覚」に陥りやすいと思うワケです。「勝った」「負けた」に一喜一憂して、肝心の「選挙の趣旨」が頭の中からスッポリ抜け落ちてしまう。このことは注意する必要がある様に思います。はい。
長島議員は「候補者は必死に戦っている」と言いますが、イッタイ何と戦っているんですかね?是非それを教えていただきたいものです。まさか「夏の暑さ」と戦っているとでも?他の候補者と戦うと言うのであれば、勝負?の結果は候補者の在籍する政党の政策方針によって既に決まっているんじゃないでしょうか?
ワタシたちは、「A」という政党と「B」という政党の政策を比較して、どちらがワタシたちの「代理人」として相応しいかを投票にて委託する。それだけの事なんじゃないでしょうか?それの何処に「候補者が戦う」必要があるのか?
まぁ、「代理人」と云う職務に対しての熱意を示すために「辻立ち」「街頭演説」をするのは本人の勝手ですが、その熱意がね?個人的・特定の団体のための熱意だとしたら・・・
思い起せば選挙権も無いガキの頃、選挙カーが通り過ぎる時に「ガンバリマス!」を連呼するのを聞き、心の中で無邪気に「ガンバレよ」と応援したものですが、議席を獲得するためにガンバルという事と、きちんと「代理人」の勤めを果たすためにガンバルという事は別次元の話なワケで、いまにして思えば・・・「候補者は選挙戦を戦っている」と言われても、
「それはアンタの勝手でしょ?」
と、クールに構えるのが本来の有権者の姿ではないかと思えるワケです。ま、マスコミは選挙を「戦」「戦」と煽って、ワールドカップのように視聴率を稼ぎたいんでしょうし、また、たぶん多くの有権者がマスコミが醸し出す「ゲーム感覚」に飲み込まれてしまうんでしょうが、本来はね?候補者が戦うなんてナンセンス。ただ淡々と、誠実に、有権者の前に「政策」を提示すればそれでよろし。
すべての候補者に言いたいのは、あなたたちは有権者に選択される側であって、戦うだのナンだのホザいていること自体が有権者を軽視している心情の表れであることを自覚すべきだ。自らが籍を置く政党の政策が、有権者の同意を得られれば当選するし、同意が得られなければ落選する。
それだけのことなのだ
シンプルに行きましょ?シンプルに・・・
でわっ!
登録:
投稿 (Atom)