2012年8月20日月曜日

頭の中尾杉…もとい、中尾彬…じゃなくて、中を整理する。


 まぎらわしい字だなw、「杉」「彬」って。




中尾杉じゃねーよ!


 ま、ソレはアレとして、この夏は「イベント」が多いと前にも言いましたが、今度は中国で「半日デモ」…もとい、「反日デモ」ですかw。


<転載>

反日デモ20都市に 中国当局容認、暴徒化も
2012年8月20日 朝刊 TOKYO Web

 【北京=渡部圭】沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)の中国領有権を訴えるデモが十九日、広東、山東、浙江など各省の主要都市と、直轄市の上海など計約二十カ所で行われた。参加者は日の丸を燃やしたり、中国国歌を歌ったりして抗議。デモの多くは警察官が誘導する形で行われ、当局が容認したことをうかがわせたが、一部では商店を破壊するなど市民が暴徒化した。

 新華社電や日本大使館などによると、香港に近い広東省深〓では十九日午前、数百人が広場で集会を開いた後、中国国旗や横断幕を掲げて行進。デモ隊は四千人に増え、日本車が壊され、パトカーもひっくり返された。省都広州では日本総領事館の入るホテル周辺で五百人が「日本は釣魚島から出て行け」と叫びながら歩いた。

 山東省済南では二千人以上が参加し、「日本製品ボイコット」と書いた横断幕を掲げた。三千人が参加した四川省成都では、日本人記者一人がデモ隊に暴行された。浙江省杭州の日本料理店のガラスが割られる被害も出た。

 上海では五十人が総領事館の周囲を行進。北京の日本大使館前での抗議も相次いでいる。

 デモは湖南省長沙、山西省太原などでも行われた。十八日も陝西省西安や江西省南昌、カン州(かんしゅう)、江蘇省常州などで抗議活動があった。

 尖閣諸島に上陸した香港の活動家が逮捕された十五日以降、インターネット上でデモへの参加が呼び掛けられた。十九日に速報された日本人十人の尖閣上陸のニュースでも、参加者が増えたとみられる。


 ※〓は土へんに川

</転載>


 カンタンに、日本を含めた今の世界情勢を書き出してみると…

A.日本では、「反原発」が世論として定着しつつある。

B.日本では、オスプレイ配備に対する世論の「反対」がある。

C.日本では、「ACTA」に対する世論の反対がある。

D.日本では、「TPP」に対する世論の反対がある。

E.日本では、消費税増税に対する世論の反対がある。

F.日本では、領土問題に対する関心が高まっている。

G.韓国では、「韓米FTA」の弊害が顕在化し問題となっている。

H.中国では、「反日デモ」が発生している。

I.中国は、「シリア制裁」に対して拒否権を行使している。

J.中国は、「南沙諸島」の問題でのアメリカの介入に苦慮している。

K.ロシアは、「シリア制裁」に対して拒否権を行使している。

L.ロシアは、「反プーチンデモ」に苦慮している。

M.アメリカは、何としてもシリアのアサド政権を打倒したい。

N.アメリカは、11月に大統領選挙を控えている。

O.イランは、シリアのアサド政権を支持している。

P.イギリスとEU諸国は、何としてもアサド政権を打倒したい。

Q.EU諸国は、ギリシャの問題も含めて金融危機を脱していない。

R.エクアドルは、ウィキリークスのアサンジ氏の政治亡命を受け入れた。

S.エジプトは、政権中枢から軍関係者を排除した。

T.シリアは、国連停戦監視団が国内から撤退した。

…ま、ざっとこんなところですかね?


 シリア内戦?と日本とは関係ないように思えますが、「アサド政権打倒」がアメリカやヨーロッパ諸国の思惑通りに進まないのは、ロシアと中国の反対もさることながら、内戦の実情(アルカイダによるテロ活動)がネット上で知れ渡り、国際世論が統一できないことにあります。

 したがって、アメリカ、ヨーロッパ諸国としては国際世論の支持をもっと集める必要があり、日本にも更に強い支持表明を求めてくる(既に求めている?)のは明らかで、そのときに大義名分となるのが「日米同盟」なワケです。

 中国はロシアと協調してシリア制裁に反対していますが、「南沙諸島」の問題にアメリカが横槍を入れてくることに頭を痛めています。なお且つロシア国内での「反プーチンデモ」は、アメリカの手引きによると見ていますから、同じようなデモを中国国内でやられることを恐れているでしょう。つまり、アメリカのスイッチが入れば、「反日デモ」は即座に「反共産党デモ」に豹変するということです。


マスコミに載らない海外記事
ロシアの‘心’を狙う欧米の戦い
:ステロイド常習NGO



 したがって今のところは「反日デモ」を監視・静観するのが精一杯で、「反日デモ」を禁止したりして西側諸国から人権非難を受けたりするのは、「ウイグル問題」なども抱える中国としては避けたいところで、また、「反日デモ」に「反共産党デモ」の口実を与えることにもなり兼ねません。

 その上、「尖閣諸島」の問題を疎かに扱えば、その影響は必ず「南沙諸島」の問題にも波及します。地政学的重要性から言えば「南沙諸島」の方が遥かに重要なワケですが、であればこそ、「尖閣諸島」に対して細心の対応が必要となるワケです。

 韓国は、「韓米FTA」の弊害により貿易の内訳がイビツになっているようで、お得意様であるアメリカの意向に従わざるを得ない状況に置かれている様子も伺えます。ワザワザ大統領が領土問題で実力行使?に出る行動そのものが異常ですし、常軌を逸しています。

 ま、どこか?からの「圧力」により、やむなく乗り込んで来たと見る方が「政治的には正解」のような気がします。しかもタイミング的には、ワタシたちにとって「最悪」のタイミングです。

 一両日中に決まりそうな「原子力規制委員会人事」に反対する運動や、「オスプレイ配備」に反対する運動にとっては、この上「領土問題」まで持ち出されては、反対運動の「集中力」が削がれてしまいます。

 逆に見れば、その為に「竹島問題」「尖閣問題」をこの時期に焚きつけている連中がいるとも見てとれます。少なくとも領土問題は、今の時期に問題化する必然性がありません。別に一ヵ月後であっても領土問題が急変するワケではなく、であれば…


今の時期にぶつけた。


と、考えるほうがスジが通ります。

 で、そんな事して得するのは誰?なんでしょうねw。シリアとオスプレイの問題を解決するには、「日米同盟」が鉄板でなければなりませんし、そうするには「日米同盟」の必要性をアピールする「領土問題」は、絶好のアイテムです。「領土問題」に世論が向けば「原発推進派」にとっては好都合であり、「原子力規制委員会人事」も、そ知らぬ顔をして通過させようとするでしょう。

 となると、「原子力推進派」が「領土問題」を仕掛けるシナリオだってあり得るワケですよ。たぶん?

 アメリカの立場としては、シリア介入への更なる支持を取り付けることと、オスプレイの配備を決定する上で、「日米同盟」の強化が必要不可欠であることは疑いようがありませんから、「日米同盟」を軸に「原子力推進派」と手を組むことだってあり得ない話ではありませんし、11月のアメリカ大統領選挙前に、駆け込み的に諸々の事案を片付けてしまいたいという思惑だってあるかも知れません。

 11月のアメリカ大統領選挙前に「アサド政権打倒」を成し遂げようと、シリアから国連停戦監視団を撤退させたと仮定するならば、今後更なるプレッシャーがロシアと中国、そしてイランにも掛けられるでしょう。ロシアの場合は「反プーチンデモ」という形で現れ、中国の場合は、「領土問題」と「民主化」を絡めた二本立てになる事が予想されます。

 こうして見ると、結構あからさまな「シナリオ」が見えてくるワケですが、ここまであからさまになったというのも、


首相官邸前抗議デモ


が衰えることなく、逆に日本全国に飛び火している状況をなんとか押さえ込もうという、


焦りの表れ


なのかも知れません。


<転載>
 
三百人委員会の支配エリートが語る「人々の覚醒」への恐怖

三百人委員会のブレジンスキーが演説で「世界的な政治の覚醒」を公然と非難

三百人委員会の共同設立者は、全世界の人類の覚醒によるエリートへの闘いが世界統一政府への移行を妨げていると語った。

最近、モントリオールで行われた外交評議会のスピーチで、デヴィッド・ロックフェラーと共に三百人委員会を設立し、ビルダーバーグ会議の常連出席者でもあるズビグニエフ・ブレジンスキーは、支配エリートに対しての闘いと結びついた、「世界的な政治の目覚め」は、世界統一政府に向かう道筋を阻止していると警告した。

ブレジンスキーは、「世界の政治指導部が以前とは違い、最近明らかに多様化している」と説明した。地政学のパワーとしての中国の勃興と、G20絡みの国際指導力が「双方の敵意から内部の統一を欠いている」とも述べた。

「人類は今までの歴史上ではなかったこと、すなわち、はじめて政治的に目を覚ましてしまった。これは新しい現実だ」と述べた。

加えて、ブレジンスキーは、「人々は、全世界にはびこる不公平や不平等、そして敬意の欠如、と搾取され続けている現実を意識し、政治的に目を覚ましてしまったのだ」と続けた。

ブレジンスキーがここで言っている「エリート」というのは、彼のスピーチの席に出席した人の多くを含んでいる。


ブレジンスキーは1970年に執筆した本の中で以下のように書いている。

:情報化時代の時代というものは、よりコントロールされた社会の様相を必然的に含んでいる。そのような社会では、伝統的な価値体系を持つエリートたちに支配されると思われる。 市民同士がお互いに監視し合い、重要な個人情報の記されているファイルをも簡単に管理できる時代がすぐに来る。

</転載>


 繰り返し言ってきたことですが、「政治」と「生活」は不可分なのです。「政治」に目覚めたということは、自分自身の「生活」に目覚めたということであり、それは…


自分自身に目覚めた


ということに他ならないのです。

 原発事故以降、「政治」は「生活」を保障しないという事に気づいてしまったのです。だから自分の「生活」を守るために、否応なく「政治」に目覚めてしまったのです。

 そしてそれはイデオロギーや思想の問題ではなく、ワタシたちの肉体に刻み込まれた「痛み」として、到底忘れ去ることなど出来ないのです。だからこそ、政府への抗議活動は終わることなく、次々と「痛みの共感」によって伝播し、日本中に広がっていくワケです。

 さらに、この「痛み」は世界中に伝播することでしょうし、そのことを恐れる支配層は世界中に存在するでしょう。

 現にロシアは、日本が原発から手を引くことに対して否定的な見解を持っているようですが、チェルノブイリであれだけの被害を出しておきながら、情報操作によって原発の存続を決め込んだのです。シリアに対するロシアの姿勢は評価しますが、ソレはソレ、原発は原発です。

 とにかく言いたいのは、問題の本質を見失わず、問題解決の優先度に従って


黙々と前進あるのみ!


だということです。はい。



人間ナメんなよ!


でわっ!