2008年5月10日土曜日

緊急提言

<貼付>

ミャンマー軍政、救援物資を差し押さえ…国連は支援停止

 【バンコク=田原徳容】 ミャンマーに未曽有の被害をもたらした大型サイクロンの直撃から9日で1週間。世界食糧計画(WFP)は同日夜、読売新聞に対し、同国のタン・シュエ軍事政権が、初の救援物資を積んでミャンマーに到着した輸送機4機のうち2機の荷降ろしを許可しなかったことを明らかにし、当面、支援を停止する方針を示した。

 軍の政治的役割を保証する新憲法案の是非を問う国民投票を10日に控えた軍政が、国外からの人的支援を拒み続ける中、一層の被害拡大が予想される。

 WFPによると、8日から9日にかけ、イタリアなどから飛んだ4機が、ビスケットなど食料計77トンの物資をヤンゴン国際空港に運んだ。物資の一部は最大被災地・エヤワディ管区のラブッタに到着し、被災者への配布が始まったが、軍政は、9日に到着した2機については、荷降ろしを認めず、事実上、差し押さえ状態に置いたという。

 軍政は理由を示していないとされるが、独自搬送にこだわるWFP側に不信感を抱いた可能性もある。

 軍政が国営放送を通じて発表した8日夜現在の被害状況は、死者2万2997人、行方不明者4万2119人。国連人道問題調整事務所(OCHA)の報告では、被災者は150万人ともされ、エヤワディ管区で千葉県の面積にほぼ等しい約5000平方キロ・メートルが水没。住居を失った被災者が、食糧や飲料水を十分得られない状態に陥っている。

 軍政が国連の救援物資を国外から受け入れたのは、今回が初めて。

 国連などによると、今回のような大規模災害の支援には、救援要員だけで数百人、このほか数万人規模の人的支援が必要だが、これまで入国を認められたのは国連の救援要員3人のみで、40人がタイの首都バンコクで待機を余儀なくされている。国連や赤十字の現地要員は計1万人前後いるが、被災地での活動は限定的だ。

 軍政は、9日付国営紙で「救援物資の受け入れを優先させており、外国の救援スタッフやメディアを受け入れる用意はできていない」との声明を発表し、独力で救援活動を進める姿勢を強調。物資運搬などに必要なフォークリフトや発電機などの国外からの受け入れも認めていない。

 被害拡大の背景には、3・6メートルの高波が脆弱(ぜいじゃく)なインフラを襲ったことに加え、軍政も国民も自然災害に対する備えができておらず、復旧活動のノウハウも不足していることがある。

(2008年5月9日22時44分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080509-OYT1T00736.htm 

</貼付>


ま、ナンだ。「自衛隊」が行けばイイんじゃないの?
「救援」+「災害復興」に。
それもイラクから。(インド洋上にもいるんだっけ?)

ミャンマー(軍事)政府は西側諸国(特にイギリス)が嫌いだからねぇ。
西側諸国の救援を大手を広げて受け入れないでしょう。
じゃ、中国?といっても今はビミョwな時期。
となると、災害復旧のノウハウ、装備が充実しているアジアの国となると

日本?

そこでだ、現在イラク復興支援に携わっている「自衛隊」がだ、「一時的」にだ、
ミャンマーの災害復旧支援に向えばだ、コトは丸く収まるワケだ。

中国=国内問題で身動き取れない。
西側諸国=ミャンマー(軍事)政府に毛嫌いされている。
日本=イラク、インド洋に「自衛隊」が展開している。

日本がだ、「西側諸国の名代」と言うことでミャンマーに入るのであればだ、
アメリカも「行くな!」と引き止めるコトはできんでしょう。(人道的に)
で、中国もね?胡錦濤主席が来日して日中の友好を深めようってんだから、
同じアジアの国を思う日本の行動に水を差すことはできんでしょう。
ミャンマーも、中国が「自衛隊」の復旧援助を認めれば受け入れるでしょうから
あとは日本の政治家の「力量」次第。

「困っている人(民)を見捨てない。」

それが「武士道」の精神なんじゃないの?
世界に日本の「武士道精神」を見せるいい機会だと思うんだけどなぁw
さっさと「自衛隊」派遣して、困っているミャンマーの人たちを助けなはれ。
「スマトラ沖大地震」の時の様に。


でわっ!